03-5499-3841
歯科医師募集
MAP
〒145-0065
東京都大田区東雪谷2-7-2
ライオンズプラザ石川台101
(大丸ピーコック正面)

歯科,矯正歯科,口腔外科,小児歯科 東京都大田区

小児から必要な健康プラン

ネット予約はこちら

*現在初診のみ
*前日17時まで受付
*17時以降は☎受付
*再診は☎受付

~私の道しるべ~
LEARDER'S VOICE
次世代経営者のCEOスタイルマガジンSUPERCEOで当社特集掲載中

『マイナスをプラスまで高める治療とは?』

『歯列矯正の本当の価値について』

こちらをお読みいただくと携帯・スマートフォンサイトがご覧になれます。

TOP»  小児から必要な健康プラン
小児から必要な健康プラン

お子さんが生まれたとき最初に何を考えましたか?
「勉強ができる子に…」「整理整頓がきちんとできる子に…」だったでしょうか?

そうではなかったでしょう?
「生まれてくれただけで…」「健康でいてさえくれれば…」と願ったのではありませんか?
子どもの生涯にわたる健康の基礎作り
これは親の役割ですよね。

きちんとした食後の歯磨き習慣

ご両親は子供の鏡です。ある人が本に書いていました。「子供は親の言う通りにはならないが、親のする通りにはなる。」
ご両親が歯ブラシの手本になって下さい。健康を守る習慣さえ身につければ、勉強習慣は何歳からでも可能です。

誰ですか!歯医者を悪者にしているのは?

「言うことを聞かないと、歯医者さんで注射してもらいますよ!」
思わずこの言葉を使っていませんか?それでは、本当に必要なときに、子供が歯医者に行けなくなってしまうことがあります。
dental phobia(歯科治療恐怖症)という精神トラブルを発症してしまうと生涯(大の大人でさえ)歯科受診が苦手になってしまうこともあります。
うっかり言葉に気をつけましょう。

定期クリーニングの重要性

福祉大国スウェーデンでは、成人まで虫歯や歯周病にかからない子供は、生涯、定期クリーニングのみで90%以上虫歯や歯周病にかからないという研究データを発表したそうです。わが日本でも東京23区を中心に子供の健康保険医療費が無料となっています。お早めに近くの予防熱心な歯科医院で定期クリーニングを始めましょう。

早期に解消したい不正噛合(悪い噛み合せ)

その1 反対噛合(下顎前突)
いわゆる受け口のこと(アントニオ猪木さんのような口元)。下の前歯の方が上の前歯の前にあること。子供の顎の成長は、9~10歳頃に上顎が伸び、中学生から(背が伸びる頃から)下顎が伸びると言われています。それゆえ、反対噛合のままだと上顎の伸びが止まってしまいます。反対噛合は小学校入学頃には解消できることが理想です。お早めに近くの矯正のある歯科医院を受診して下さい。

みんな大好きアンパンマン

子供に大人気の「アンパンマン」の作者やなせたかしさんが「歯の詩集」の中で歯を失って後悔したのは40歳頃だったと書いています。ぜひ、親子で読んで下さい。とても楽しい絵本ですよ。

「は、は、は、歯のおはなし 歯科詩集」やなせたかし かまくら新春社

お気軽にご相談・お問い合わせ下さい
PAGETOP