03-5499-3841
歯科医師募集
MAP
〒145-0065
東京都大田区東雪谷2-7-2
ライオンズプラザ石川台101
(大丸ピーコック正面)

歯科,矯正歯科,口腔外科,小児歯科 東京都大田区

中学生・高校生の健康プラン

ネット予約はこちら

*現在初診のみ
*前日17時まで受付
*17時以降は☎受付
*再診は☎受付

~私の道しるべ~
LEARDER'S VOICE
次世代経営者のCEOスタイルマガジンSUPERCEOで当社特集掲載中

『マイナスをプラスまで高める治療とは?』

『歯列矯正の本当の価値について』

こちらをお読みいただくと携帯・スマートフォンサイトがご覧になれます。

TOP»  中学生・高校生の健康プラン

中学生

中学生

特に女の子は歯列矯正の適期。4番、5番(歯科では前歯から順に番号で歯を特定します)が永久歯に生えかわるときが最適。その前から歯科を受診しておくと抜かない矯正(非抜歯矯正)が可能なことが多い。虫歯の治療についても隣の乳歯が抜けたり、矯正で移動中に見つけたときがチャンス!最低限の削除量(MI)で虫歯が治療できます。男の子の場合は激しい運動(クラブ活動など)の時期をはずして歯列矯正をすると良いでしょう。遺伝性の下顎前突の場合、背が伸びる時期に急速に進行することが多いようです。早めに矯正歯科に相談しましょう。

高校生

高校生

食生活の変化(ファースト・フードや甘い飲料)によってコンタクトカリエス(歯と歯の間の虫歯)が進行しやすい年齢。逆に小児の頃から歯科でクリーニングを続けていれば虫歯には無縁の生活。受験時期をはずして歯列矯正をしておけば歯ブラシでの汚れ落としも簡単になり、「生涯自分の歯」で生活できる可能性が格段にアップ!
ユダヤ人や日系移民の格言に「財産は奪われることがあるが、教育(身につけた教養)は奪うことができない。」というのがあり、子弟の教育に特に力を入れています。私は「生活習慣」も同じだと思います。
人は、言語を獲得するために、口からの呼吸を始めました(他の動物は鼻呼吸のみが多い)。その結果、口から多くのばい菌が体内に入ったり口の中に常在するようになりました。口の中のばい菌が、糖尿病や心筋梗塞、脳梗塞など、多くの生活習慣病の原因ではないか?とも言われています。大切なお子さんを守るのは財産よりも健康かもしれません。成人女性の「親にやってもらいたかったこと」の中の上位に「歯列矯正」があります。お子さんに八重歯や叢生(歯のでこぼこ、不揃い)がありましたら、一度「抜かない矯正」をメニューに持っている歯科医院を受診されてはいかがですか?もちろん、当院も「抜かない矯正」があります。一度ご相談下さい。

お気軽にご相談・お問い合わせ下さい
PAGETOP